ホロライブに所属しているVtuberの火威青(ひおどし あお)さん。
No1イケメン漫画家と言われて大人気でしたが、2025年10月3日に突如卒業を発表し「なんで?」「突然すぎる!」と惜しむ声が続出しています。
そこで今回は
火威青さんの卒業理由は適応障害
火威青さんの卒業理由「適応障害」になった原因
火威青さんの卒業理由についてネットの声
火威青さんは卒業したあと転生の可能性はあるのか?
について詳しく深掘りしていきたいと思います。
火威青さんの卒業理由は適応障害
引用URL
火威青さんの卒業理由は公式には発表されていませんが、
「 適応障害 」
だと言われています。
そのわけは2025年3月に活動を休止した際に
不調が続いていたため病院で診察を受け、適応障害と診断された
と発表していたからです。
休止の前の自身のXでは
「頭痛がひどくてダウン、僕は弱い!」
「体調が悪いけど少しだけ配信、、」
など調子が悪い様子が伝わっておりファンも心配していました。

火威青さんの卒業理由「適応障害」になった原因
原因①:働きすぎ
火威青さんの仕事内容は動画配信、グッズ販売、ライブ、他Vtuberとのコラボレーションなど多岐にわたります。更にXなどでの日常的な配信もあり、通常の生活と仕事のバランスがとりづらく、
休まる時間が少なかったのではないか
と言われています。



原因②:誹謗中傷
デビューしてから2年という速さで爆発的な人気を得たことでファンも増えましたが、アンチも増えることになりました。火威青さんを検索すると「好き嫌い」という検索がでたり炎上することもあったので
精神面でもかなり消耗してしまった
のかもしれません。
原因③花粉症で心身を疲弊
火威青さんは自身のXで「花粉症がひどい」と言っていました。
症状としては
頭痛、花粉症の薬でボロボロ、喉痛
のようでした。
適応障害のメカニズムとして
花粉症による心身の疲弊、自律神経の乱れが体を疲弊させ不安や抑うつ気分などの過剰な反応を引き起こし症状が長引くと仕事や日常を送ることも困難な状態になることがある
そうなので心身ともに疲れていたところに花粉症での体調不良が重なり、休止したものの復帰が難しくなったのかもしれません。



火威青さんの卒業理由についてネットの声
火威青さんの卒業についてネットでの声をまとめてみました。
火威青が転生もしくは他の活動を選択する方が彼女のためにもなるのは分かってる。生きているだけで偉いし、前向きでいて欲しいけど、正直な話、戻ってきて欲しい…そしてホロメンや読者の皆に囲まれて卒業して欲しい。カッコいいお別れがしたかった
— アヴくん (@AvantHeim0) October 8, 2025
健康第一に元気でいてほしいけど、火威青というキャラクターが好きだったから、そのまま応援したかったしお別れも直接したかったな、、という複雑な意見や、
火威青の卒業がショックすぎて何も手に付かない
— ひまわりんご (@ri_chro) October 3, 2025
ただただショックすぎるという声もありましたが、
一番多くみられたのは
「ありがとう」「元気でいてね!」
という応援する声でした^^



火威青さんは卒業したあと転生の可能性はあるのか?
現時点では転生についての発表はされていません。
ですが卒業前に自身のXで、
応援してくれるみんなへ
短い間だったけれど、ReGLOSSのメンバーとしてホロライブで過ごせた時間は夢のような時間でした。出会ってくれて本当にありがとう。
僕はこれからも、読者を愛し続けることを誓います。これだけは忘れないでね。
No1イケメン青くんとの約束だよ!名残惜しいけど、またね🖊️
— 火威青🖋️ReGLOSS ホロライブDEV_IS卒業生 (@hiodoshiao) October 3, 2025
「名残惜しいけど、またね🎤」
というメッセージを残していることから、
元気になったらなんらかの形でまた配信をしたいと思っている
のではないでしょうか?
Vtuberさんの場合は、個人で新たに始めるパターンもあるので可能性はありそうですね。
まとめ
今回は
火威青さんの卒業理由は適応障害
火威青さんの卒業理由「適応障害」になった原因
火威青さんの卒業理由についてネットの声
について詳しく深掘りしていきました。
火威青さんの卒業理由は「適応障害」で、2025年3月にそれを発表、活動を休止していた。
火威青さんが適応障害になった理由は、
①働きすぎ
②誹謗中傷
③花粉症
でした。
火威青さんの卒業理由についてネットでは、
悲しみつつも「元気でいてほしい」「応援する」という声が多かった。
火威青さんは卒業したあとの転生については、元気になったらあるかもしれない。というところでした。
今はとりあえず療養に専念して、また会えたら嬉しいですね!
最後までお読みくださりありがとうございました。